- 選択中の検索条件
- 1180件 (地域 : 未選択 | カテゴリー : リビング | 価格帯 : 指定なし | 住宅の種類 : 指定なし | 築年数 : 指定なし | テーマ : 指定なし)
翌年4月には小学生1年生になるお嬢さんと過ごす時間を大切にされているA様。
廊下をなくし広くなった部分を利用した対面キッチンは、カウンターに折りたたみ式のテーブルを設置。奥様がお夕飯を作っているときにお嬢さんが勉強をしていても、顔を合わせて会話ができる設計です。
お仕事の都合で、お嬢さんと会話する時間が少なくなりがちなご主人には、コミュニケーションボードが補ってくれます。
... 詳しく見る
ご友人とお茶をしながら語らう時間を、とても楽しみにされているU様。念願だった皆を招いてお茶会ができる空間は、フローリングと畳の段差を解消し、用途別に収納スペースを設けることで実現。お気に入りだった壁面のスギ板はそのまま残しました。
以前は物が溢れていたリビングでしたが、「このリフォームを機に整理整頓ができたし、これでお友達も招待できます。」とU様。
... 詳しく見る
TBS番組「がっちりアカデミー」 "嫁姑問題一切なし!親と住む二世 帯同居スペシャル"で紹介された 案件です。
二人の主婦が使うには動線が悪く 狭かったキッチンを、あまり有効 に使われていなかった南側の和室 を取り込んで、大きなスペースに。 お料理も、後片付けも、お二人で ラクラク作業ができ、更には家族 みんなが顔を合わせてくつろげる 開放的なリビングができました。
... 詳しく見る
お友達と過ごす時間をとても大切にされているY様。 眺めが良い南側の和室2部屋と縁側をつなげて、お友達との団らんが楽しめる広々リビングへとリフォームしました。
壁には趣味で描いた絵を飾ったりとプライベートの時間も楽しまれています。
... 詳しく見る
ご結婚予定の娘さんが嫁いだ後は、ご夫婦2人の生活が中心となるK様邸。2人で楽しく過ごすLDKには、奥様の夢だったコンパクトな対面キッチンを実現。全面に床暖房も設置しました。
ダイニングカウンターはご主人もお気に入りで、「ここに座って珈琲を出してもらうと、喫茶店みたいでね。」と満面の笑顔。お食事はいつでも並んで一緒にされるほど仲の良いご夫婦です。
... 詳しく見る
二世帯同居をきっかけに大規模リフォームをされたY様。昼間はほとんど使われていなかった南側の和室をLDKに改装。住まいで一番日当たりの良い場所をご家族団らんの場としました。
お孫さんからおじいちゃんおばあちゃんまで、ご家族みんなが安心して過ごせるよう、床の段差解消と床暖房工事も施しました。
... 詳しく見る
お子様が生まれたのをきっかけに、マイホーム購入を決意されたK様。現在お住まいと同じエリアで、敷地が広く庭付きというロケーションが決め手で、新築ではなく中古住宅を購入。
こだわり空間へのリフォームをお手伝いさせていただきました。
... 詳しく見る
居住エリアと広いリビングなど間取りが決め手で、名古屋市内の中古マンションを購入されたK様。
オープンで明るいキッチンと高級感のある内装へとリフォーム。各所の壁にエコカラットを使用することで、調湿や消臭効果も抜群な住まいに。
「廊下の扉は交換せずにシートで雰囲気が変えられたのでコスト面でも良かった。」とお喜びいただきました。
... 詳しく見る
リビングを大きく取りたいとのことでしたので、キッチンをかこっていた壁を壊して作り付けのカウンターダイニングにしました。 ... 詳しく見る
中古のマンションを購入され、全面リフォームをされましたが、使える所は上手く利用してコストを抑えています。 ... 詳しく見る
ダイニングのスペースが狭くなった分、テーブルの上に収納をつけました。 ... 詳しく見る
子供の成長を機に個室を与えてあげたいとリフォームを決意したF様。
ご主人はバレーボール、奥様と娘さん達はフラダンスや宝塚と多趣味でオシャレが大好きなご家族は、元々たくさんの荷物や衣類があり、収納場所に困っていました。
スッキリと仕舞える収納がほしい。今お使いの家具を活かしつつ、お好きなテイストの内装にしたいとご相談いただきました。
... 詳しく見る
築25年が経ち、家の全面リフォームをお考えだったH様。
ガスコンロの不具合でお伺いした時に、今回のリフォームをご相談をいただきました。
キッチンはリフォームのきっかけとなったガスコンロの他に、収納不足で物が溢れていました。
天板はホワイトの人工大理石にして明るさアップ!システムキッチン(クリナップ クリンレディ)で収納力もばっちりです。
... 詳しく見る
いつも一緒で仲むつまじいご家族のT様。
新婚当初に購入した無垢のダイニングテーブルが似合う、広々ダイニング。家族の気配を感じながらお料理が楽しめるようキッチンは対面式。使い勝手よく大容量の収納も備えたキッチンにしたいとご相談をいただきました。
... 詳しく見る
近隣に住まいの3歳のお孫さんが、遊びに来るのをとても楽しみにされているO様。
押し入れを解体し和室と洋室を繋げて広々空間を実現。お孫さんが走り回っても安全なバリアフリーにしました。
階段下は勾配を利用して飾り棚を造作。チェストも収納し、お部屋がスッキリとした印象に。お孫さんも「ばあちゃんち広くなった!」と嬉しそう。
耐震補強工事を全面にし、将来も安心です。
... 詳しく見る
ヨーロッパ様式のアンティーク家具がお好みのY様。
5年ほど前の大規模リフォームで造作した壁面収納と、お気に入りのアンティーク家具が馴染むインテリアにしたいとご相談をいただきました。
また近い将来お母様との同居に備えるためのリフォームも合わせてご要望いただきました。
... 詳しく見る
ご主人は絵画を、奥様は洋裁と、それぞれ趣味をお持ちのA様。完全分離型の二世帯住宅にお住まいでしたが、将来を見据えバリアフリーと防犯性の高い住まいに変えたいとご相談をいただきました。
二世帯住宅から一世帯住宅へ。壁の一部を取り除き、建具を取付け部屋同士を繋げました。部屋の段差は、床を上貼りしバリアフリーを実現。各窓はペアガラス&二重サッシを設置。断熱性能はもちろん、防犯性&防音性も高まりました。
... 詳しく見る
ご主人の定年を数年後に控え、思い切って生活の刷新を決意されたK様。できるだけコストを抑えて、理想の住まいに変えたいと、新築ではなく、お家まるごとリフォームを選択。奥様待望の対面キッチンは、ダークブラウンとクールなホワイトのモノトーンに差し色の深紅をピリリッと効かせスタイリッシュでモダンなインテリアへと大変身。ワンちゃん用のトリミングルームやサンルームも増築し、家族みんなが楽しく暮らせる住まいへと生まれ変わりました。 ... 詳しく見る
「長女が小学校にあがるまでには新居を」と同じ長久手市内で物件を探されていたY様。
最初は新築で探されたそうですが思うような住まいがなく、中古物件+リフォームの住まい探しに視野を拡大!物件探しから資金計画、リフォーム、アフターメンテナンスまでをトータルでサポートするモアリビングに魅力を感じてくださり、ご依頼をいただきました。
... 詳しく見る
現在はご夫婦2人暮らしのY様。ご近所に娘さん家族がお住まいで、よくお孫さんを連れて遊びに来られるそうです。
今回はお孫さんが遊べる広々としたリビングと、大きすぎるダイニングテーブルを撤去し、動線よくコンパクトに使用できるカウンターテーブルにリフォームしたいとご相談をいただきました。
... 詳しく見る
「楽しく運動ができるので」と、リビングに集まってよくゲーム(Wii Fit)をされるという、仲良し家族のY様。
サッシの結露と雑然としたリビングにお悩みでしたので、断熱効果の高い二重サッシと造作収納カウンターをご提案。
また耐震診断の結果が1.0を下回っていたので、耐震補強も合わせたリフォームをしました。
... 詳しく見る
家族全員がモデルのようにスラっと背が高いK様ご一家。
リフォームのきっかけは脚が伸ばせる広いお風呂に変えたいとのご要望でしたが、お話を伺う中でキッチンの収納面や使い勝手などにも不満がございましたので、キッチンリフォームも合わせたプランをご提案。
「見せる&隠す収納」をテーマとしたオリジナル収納カウンター付きのスタイリッシュな対面式キッチンが完成しました。
... 詳しく見る
仕事を引退され、今はご夫婦とお嬢様の3人でお住まいのY様。老後に備えてのリフォームでしたので、すべての段差を無くしドアも引戸へ変更するなどバリアフリー化。ご主人が以前から興味を持たれていたオール電化+太陽光発電に設置。住み慣れた間取りは大きく変更せず、増築することで快適なLDKを実現。すべての窓はペアガラス&二重サッシに替え、断熱性能を高めた省エネリフォームとなりました。 ... 詳しく見る
育ち盛りのお子様3人のパワーでいつも賑やかなY様邸。
「子供たちを見守れる明るい住まい」は、南北に細長いLDKから、日当たりのいい南側の和室を取り入れた広々LDKに大胆に配置変えして実現。
構造上抜けない多数の柱は白塗装でおしゃれにデザインし、囲まれたスペースは、動線への影響が少ないダイニングに。広々としたワンルームにもそれぞれの場の役割を持たせ、家事動線も考慮した子育てしやすい住まいとなりました。
... 詳しく見る