新着記事
キッチンをタイルでアレンジ♡自慢したい可愛いキッチンに!
キッチンのDIYでおすすめなのが、タイルを使った壁面やカウンターなどのアレンジです。タイルを貼るというと、少し難しそうですが、現在ではシールで貼れるものや、すでにある程度のデザインが作られているものもあるので、実は案外気軽にできるのです。そこで今回はタイルを使ったキッチンのデザイン例をご紹介します。
「キッチンのゴミ箱ってどうしてる?」収納アイデア実例まとめ♪
キッチンをおしゃれな空間にしても、ゴミ箱がどうにもならない……というお悩みはありませんか?ゴミ箱はキッチンになくてはならないものですが、おしゃれにする工夫が難しいですよね。今回は、キッチンのゴミ箱をすっきり隠すアイデアをご紹介します。
スルーな吊り戸棚ならキッチンの圧迫感を解消できる♪
キッチンの吊り戸棚は場合によっては圧迫感が出ることもありますが、扉をつけないスルーな吊り戸棚にすることでそれを解決することができます。具体的にどんなメリットがあるのでしょうか?
家族みんなで料理がしやすいキッチンづくりのポイント
家事の中で料理は多くの時間を使います。料理は奥様がするご家庭が多いかと思いますが、最近は旦那様が料理をするというご家庭も増えています。料理の時間を家族みんなで楽しむためには、大勢で料理がしやすいキッチンにすることがポイントです。今回は、家族みんなで料理がしやすいキッチンづくりについてご紹介します。
無印良品キッチンのシンプル&スタイリッシュな魅力
無印良品のキッチンは、キッチンメーカーサンワカンパニーと、UR都市機構とそれぞれキッチンを開発しています。無印良品のシンプルで良いものを長く使うライフスタイルを実現できる無印良品らしいシステムキッチンです。種類は3種類、どのキッチンがお好みですか?
赤ちゃん・子供がキッチンに入ってきて危ない!安全対策のためのDIY・リフォーム方法は?
小さい子供やヨチヨチ歩きの赤ちゃんがいるご家庭にとって、キッチンは危険な物が多い要注意スペース。包丁に触ってケガをしたり、炊飯器の熱でやけどをしたりなど、事故が起こる可能性がとても高いですよね。イタズラをしに入ってくる子供を守るために、DIYやリフォームで工夫できることはたくさんあります。引き出しにロックをかけるなどの簡単な方法から、リフォーム業者に頼んで収納場所やキッチンを新しくしてもらうといった本格的なものまで、キッチンの安全対策に有効なアイデアをご紹介しましょう。
リクシルのキッチン「シエラ」はコスパ最高?価格・評判・特徴・人気色を公開!
リクシル(LIXIL)の「シエラ」は「コストパフォーマンスが高い」という理由から人気があるシステムキッチン。リクシルには「アレスタ」などの商品もありますが、なぜ「シエラ」を選ぶ方が増えているのでしょうか?それは、シンプルながら充実した機能や収納、オプションなどに理由があるようです。そこで今回は「シエラ」について、特徴やリフォーム事例・費用に加え、実際に使っている方の口コミなどをご紹介します。
ミニキッチンの魅力に迫る!コンパクトでも充実の機能♪人気メーカー8選
お茶を沸かしたり、軽食を作ったりと、簡単な調理をするのに重宝するミニキッチン(コンパクトキッチン)。リクシル、サンワカンパニーなどのキッチンメーカーが色々なラインナップを展開しています。おしゃれで機能的な製品が充実していますが、設置するにはどれくらいの費用がかかるのでしょうか?本体価格・施工費などを簡単にご紹介します!
L型キッチンの特徴とコーナー活用アイデア7選!リフォーム費用・実例もご紹介
L型(L字型)のキッチンは、収納場所を広く取りやすく、料理や片付けなどの家事動線も確保しやすいため、非常に人気があります。しかし、デッドスペースになりがちなコーナー部分などを、どのように使ったら良いか悩む方も多いはず。そこで、L型キッチンのメリット・デメリットや、おすすめのレイアウト方法、コーナー部分の便利な使い方についてご紹介します。キッチンのリフォーム費用相場や、真似したくなるL型キッチンのリフォーム事例も掲載しているので、参考にしてくださいね。
キッチンのワークトップ(天板)の素材比較!交換やDIYによる修復は可能か?
キッチンのリフォームで一番悩むのがワークトップ(天板)の素材選びです。インテリアで選ぶか機能性を重視するか、ショールームで説明を聞いてもなかなか決められませんよね。そこで今回はキッチンのワークトップの特徴をステンレスやセラミックなど素材別にまとめてみましたので、ぜひご覧下さい。また、天板のみ交換するケースやDIYによる施工についてもご説明します。