- 選択中の検索条件
- 611件 (地域 : 愛知県春日井市 | カテゴリー : 全て | 価格帯 : 指定なし | 住宅の種類 : 指定なし | 築年数 : 指定なし | テーマ : 指定なし)
機能性、断熱性を重視し、値段をなるべく下げてお風呂をキレイにしたいとの事でした。機能性、断熱性も納得していただき、お値段も納得して頂きました。築40年くらいとの事でしたので丁度水回りのリフォーム時でした。今回はインプラス窓(内窓)も取付し、断熱性もあがりました。お客様にも喜んでいただき大変嬉しく思います。 ... 詳しく見る
時折雨漏りがあるとのことだったので、防止を考えた施工を行いました。外壁のトタンが釘打ちになっているため、釘頭に一つずつとサッシ廻りも下端を除いてシーリング施工を施しております。(施工面積は外壁と屋根の合計・概算金額は屋根以外の施工も含みます。) ... 詳しく見る
庇があるおかげで天候に左右されずに作業を進められ、期限として定められている5日で施工を完了できました。鉄骨に結構サビが出ているので、落としてから塗装を行っています。 ... 詳しく見る
屋根内側にカラーベストが入り、雨水・湿気が抜けない状態でした。カラーベスト1枚につき2か所タスペーサーを施工し、くっついている部分はカッターで切り込みを1枚1枚入れて空間を設けております。(施工面積は外壁・概算金額には屋根以外も含まれます。) ... 詳しく見る
築年数が20年程度経っているお家は一度もメンテナンスをされてないそうで、全体的に劣化が進んでいる状態です。外壁塗装の塗り替え、シーリングの打ち直し・防水加工施工を行わせていただきました。(概算金額には他部分の施工費も含みます。) ... 詳しく見る
多量の潤滑油を使っている関係で床面に油が付着していました。塗膜を侵していたため、補修塗装を行っています。少しの油で剥離しないよう、塗料は厚膜仕様です。 ... 詳しく見る
不具合の有った出窓を、複層ガラスの窓に交換し、窓枠奥行きを深目にして圧迫感を解消しました。洗面化粧台は収納を増やしてスッキリと、お掃除がしやすいタイプを提案しました。
●ユニットバス:TOTO サザナPタイプ 1620サイズ、断熱材パック、換気暖房乾燥機、床ワイパー洗浄(きれい除菌水)
●洗面台:TOTOオクターブ90cm+トールキャビネット30cm、自動水栓・きれい除菌水で、タッチレス&除菌!
... 詳しく見る
湿気が多く発生するため、剥離部分を除去してから珪砂・エポキシ樹脂ボンドを混ぜた下地処理材を剥離箇所全体に塗装しております。次に樹脂モルタル、最後に床面の塗料で仕上げさせていただきました。 ... 詳しく見る
コンクリート面の研磨・プライマー塗装・中塗り・上塗りの工程で床面を塗りなおしいたしました。グリーン系のエポキシ樹脂系塗料を使っております。 ... 詳しく見る
FRP防水層が15年も経過しており、保護トップコートが剝がれている状態です。再塗装を行い、劣化部分には元の形に形成できるようにガラスマット貼り・ポリエステル樹脂塗布をしております。 ... 詳しく見る
太陽パネルを設置する関係で、屋根塗装は2回塗り施工させていただきました。高圧洗浄に加え、下塗り+2液性アクリルシリコン塗装で仕上げさせていただきました。 ... 詳しく見る
以前屋根の交換を行っているとのことでしたが、塗装はしていない状態でしたので塗り替え工事を行わせていただきました。
ハフ板部分は樋の接合部分からの雨水の滴りもあるため、樋の全面交換もしております。夏が暑く遮熱性が高いものにしてほしいとご要望もあったため、遮熱性のシリコン塗料を使っています。
... 詳しく見る
一番の肝ともいえるケレン作業に力を入れ作業を行いました。サビ止めにはサビの抑制効果がある2液性エポキシ樹脂塗料を用いています。半艶仕上げとして、中・上塗りには2液性アクリルシリコン塗料を使わせていただきました。 ... 詳しく見る
外壁にクラックが発生しており、雨漏りが心配な状態の戸建てです。
シーリング処理のほか、クラックに沿ってUの字に工具を使い切り目を付けてからその上にシーリングを充填し、さらにモルタルで既存外壁面との段差を埋めさせていただきました。
... 詳しく見る
外壁の目地部・サッシ周辺にはひび・クラックがたくさん入っている状態です。シーリングを打ち替えるほか、白系の外壁を美しい状態を保てるようにセルフクリーン機能という特性を持つ塗料で塗り替えも行っています。(概算費用は屋根の葺き替え工事も含まれています。) ... 詳しく見る
建物の外壁のシーリングが劣化していたので、旧シーリングを撤去してからノンブリードウレタンシーリングを施しています。屋根・外壁の塗料は落ち着いた雰囲気に感じられるよう、ベージュ・ブラウンを使用させていただきました。屋根塗料は剥がれにくくするため、スラリー強化プライマーを使用しております。
(概算費用は屋根塗装も含まれます。)
... 詳しく見る
雑草対策で庭一面に防草シートを張り、その上に人工芝と砂利を敷き詰めました。ウッドデッキも樹脂製にすることでメンテナンス性を向上させ、手間がかからないようにしました。また、樹脂製のウッドデッキは防腐処理などで薬剤を使用しないので、小さな子どもがいる家庭にもおすすめです。 ... 詳しく見る
イメージを変えるならカバー工法。独特の素材感や雰囲気の外観を演出できるガルバリウム鋼板をご提案させていただきました。シンプルながら存在感のある佇まいにご満足いただけました。 ... 詳しく見る
肩湯のあるユニットバスに交換しました。入浴中にテレビを観ながら肩湯でリラックス。快適な空間に生まれ変わり、ご満足いただいております。合わせて脱衣室もリフォームいたしました。 ... 詳しく見る
メンテナンスを行ってみると、外壁パネル目地のシーリング劣化・塗膜の白化現象を発見いたしました。今回はサッシ廻り・目地の打ち替えと増し打ちを行い、屋上シート部分も防水補修を行っています。 ... 詳しく見る
外壁の所々あるラックは、モルタルの下にシーリング補修を施しております。昔のベニヤが貼っている軒天は、まっさらな状態になるように建築屋さんがケイカル板に張り合えさせていただきました。塗装はご要望通りベージュ系の色に塗り替えることにより、ノーマルな外観デザインです。 ... 詳しく見る
外壁施工は打診調査を行い、現状の状態を確認することから始めました。鉄筋の爆裂による壁面のクラックが目立っている個所は劣化を防ぐため、空洞にエポキシ樹脂を注入させていただきました。
(概算費用は内部階段の塗装も含まれています。)
... 詳しく見る
鉄骨階段はなぜ保っているのかが不思議なくらい朽ち果てている状態です。工具を使ってケレンを行い、錆止めは強靭な塗膜を付けて2回塗りし、さらに上塗りも2回施しています。 ... 詳しく見る
雨漏りはサッシ周辺のシーリング密着不良・パネル目次部分の経年劣化が原因です。全てのシーリングを撤去し、打ち替えを行っております。雨漏り試験のため、高圧洗浄をした後完全に浸水がないことも確認し、磁器タイルの美観・保護を目的としてクリアー塗装で仕上げました。
(概算費用は外壁塗装だけでなくエクステリア施工も含まれています。)
... 詳しく見る